どうも、雨の日も足元でおしゃれをしたいパーネン(@hiro_pa911)です。
雨の日でもおしゃれに履ける防水シューズやレインシューズは梅雨などの雨の多い時期に大活躍。
革靴やお気に入りのスニーカーを雨の日に履いて汚したくないな。雨の日でも汚れるのを気にせずに履ける、おしゃれなメンズ靴を知りたいよ。
こんな方に向けて、雨の日でも汚れを気にせず快適に履ける、防水性・撥水性に優れたおすすめのメンズ革靴・ブーツ・スニーカーを紹介していきます。

ビジネスに使える革靴から休日のお出かけに使えるスニーカー・ブーツ、強い雨や雪の日に活躍するレインブーツまで、便利な靴たちを集めました。
梅雨やゲリラ豪雨、急な積雪など、近年の日本の気象状況を考えると、玄関先に1足は備えておきたいですよね。
- 雨の日に履けるメンズビジネス靴を探している方
- 雨の休日でも履けるおしゃれ靴が欲しい方
- 雨が強い日でも履けるレインブーツを持っておきたい方
雨の日に備えておきたい、靴周りのおすすめアイテムも紹介していきます。
雨の日に履くメンズ靴に求められるのはやはり「防水性・撥水性・おしゃれ」

梅雨、ゲリラ豪雨、台風、秋雨、雪…
こんな悪天候でも快適に履ける靴があれば重宝します。
そして雨の日用の靴だからといって、見ためを気にしないのはナンセンス。
- 防水性
- 撥水性
- おしゃれな見ため
見ためはもちろん、こんなポイントも抑えたいところ。
見ためと機能性を兼ねそなえたモデルなど、値段だけでは判断がつかないぐらい多くの「雨の日」靴が発売されています。
ここからはシーン別に、おすすめの雨の日用メンズ靴を紹介していくよ。
雨の日でもおしゃれに履けるおすすめメンズ靴
ビジネス通勤にも使える革靴ブランド
雨の多い日本で働くからには、雨の日用のメンズビジネスシューズは準備しておきたいもの。
見ためがおしゃれ、防水機能もしっかりとした通勤にも使える靴たちを紹介します。
「PARABOOT/パラブーツ」

「雨+ビジネスシューズ=PARABOOT(パラブーツ)」
こんな風に思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか。
それぐらい雨に強い革靴として知られているのが「パラブーツ」。
- 雨に強いリスレザー
- 水の侵入を防ぐノルヴェイジャン製法
- 雨でも滑りにくい自社製ラバーソール
雨に強いといわれるだけあり、これだけ機能的に考えられています。
価格はそれなりにしますが、それに見合うだけの価値がある革靴ブランド「パラブーツ」。
数多くあるモデルの中でも、ビジネス向けなら「シャンボード」がおすすめですね。
「GREEN LABEL RELAXING/グリーンレーベルリラクシング」レインシューズ

日本を代表するセレクトショップ・ユナイテッドアローズのオリジナル「GREEN LABEL RELAXING/グリーンレーベルリラクシング」。
カジュアルスタイルはもちろん、スーツやシャツなど、ビジネススタイルの商品も評価が高いです。
抑えめな価格設定と品質の高さで、リピートする人も多いですよね。
グリーンレーベルリラクシングのレインシューズは、ポリ塩化ビニル(PVC)素材でできているとは思えないぐらいの高品質。
「REGAL/リーガル」リーガルレイン

長く「安心・安全」な靴を提供し続けてきた「REGAL/リーガル」。
日本のビジネスシューズの第一人者であるリーガルのレインシューズラインが「リーガルレイン」です。
雨の多い日本の環境を考えて開発されたレインシューズは実用性の高い1足です。
一見革のように見える素材は合成樹脂、防水性は申し分なし。
ソール部分は合成ゴム製で、耐久性・防滑性・クッション性に優れています。
画像のサイドゴアやウイングチップなど、ビジネスシーンで問題なく履ける上品なデザインが多くラインナップされています。
「HUNTER/ハンター」オリジナルペニーローファー

レインブーツで有名な「HUNTER/ハンター」からビジネスシューズとして最適な1足が販売されました。
その名も「メンズ オリジナルペニーローファー」。
レインブーツ同様、天然ラバー製のペニーローファー型で、細かな部分までしっかりと作り込まれています。
マットな質感で近くで見ても、ラバー製だと気づかないぐらいの出来。
カラー展開も豊富で、雨の日だけではなく晴れの日にも履きたい1足です。
雨の日でもおしゃれに履けるおすすめメンズ靴
スニーカー・ブーツブランド
せっかくの休日、お出かけの予定があるのに雨が降ると落ち込みますよね。
そんな時でも、次から紹介するブーツやスニーカーなら快適に履けますよ。
コンバース オールスター・ゴアテックス

カジュアルに履けるスニーカーといえば真っ先に浮かぶのが「CONVERSE ALLSTAR/コンバース オールスター」。
世界中で人気の、誰もが知っているスニーカーです。
バリエーションが豊富なオールスターの中で、ライナー(内張り)に防水透湿機能をもった素材「GORE-TEX/ゴアテックス」を使用したモデルがあります。
その名も「ALL-STAR GORE-TEX/オールスター ゴアテックス」。
見ためは普通のオールスターながら、防水機能を機能を高めた限定モデルとなっています。
L.L.BEAN/エルエルビーン ビーンブーツ
エルエルビーン・ブーツ(通称・ビーンブーツ)は1912年の発売以来、今もアメリカ国内の工場にて、職人の手によってハンドメイドで作られています。
雨や雪をはじくフルグレインレザーとソールから一体成型されたラバー製ボトムで、高い防水性を誇った1足です。
深く溝の入ったソールは濡れた路面でもしっかりとグリップ力を発揮。
6インチ、10インチ、モカシンなど、用途に応じて種類も豊富、期間限定モデルやレディース・キッズ展開など幅広く対応しているのも定番モデルの魅力です。
ビーンブーツと合わせて、トートバッグまでコーデできれば最高にカッコいいですね!
DANNER/ダナー ダナーライト

アメリカ・ポートランドのブーツブランド「DANNER/ダナー」の看板モデル「DANNER LIGHT/ダナーライト」。
1980年に世界で初めて「GORE-TEX/ゴアテックス」を採用したブーツとして、今もなお人気の高いモデルです。
包み込むようにライナーに配されたゴアテックスブーティで、靴内部を快適に保つことができます。
フルグレインオイルドレザーとコーデュラナイロンをコンビで使ったアッパー、ビブラムクレッターリフトを採用したソールは機能性も申し分なし。
耐久性と履き心地をダナー式ステッチダウン製法を採用、ソール交換も可能です。
どんな天候でも履けるブーツとして人気の1足となっています。
BLUNDSTONE/ブランドストーン

オーストラリア・タスマニア島にて1870年から続く老舗ブランド「BLUNDSTONE/ブランドストーン」。
そのブランドを代表するモデルが「サイドゴアブーツ」です。
撥水加工されたレザーと、インジェクション製法と呼ばれる製法で縫い目のないソールを実現、防水性能を高めています。
かかと部分のクッション性やソールのグリップ性能も高く、実用面でも申し分なし。
少しポッテリしたシルエットとカラバリの豊富さで、近年はセレクトショップでの取り扱いが増えている人気モデルです。
サイドゴアで雨の日の脱ぎ履きも簡単にできる、おすすめの1足ですね。
雨の日でもおしゃれに履けるおすすめメンズ靴
レインブーツ(長靴)ブランド
やはり雨の日に履くものといえばレインブーツ(長靴)をおさえておきたいですね。
機能はもちろん、見ためにもこだわったレインブーツを紹介します。
HUNTER/ハンター レインブーツ

先ほど、ローファーも紹介した「HUNTER/ハンター」。
やはりハンターといえば、レインブーツを外せないでしょう。
スコットランドにて100年以上続くラバーブーツブランドとして、英国王室御用達認定(ロイヤルワラント)まで受けている一流ブランドです。
天然ラバー製のブーツはラインナップも豊富で、好みに合わせて選ぶことができます。
- オリジナルトール
- オリジナルショート
- オリジナルチェルシー
レディースでは「オリジナルトール」と呼ばれる丈の長いレインブーツが人気ですが、メンズには少し履きにくいことも。
短め丈の「オリジナルショート」やサイドゴアブーツの「オリジナルチェルシー」あたりが使い勝手もいいでしょう。
「長靴」と呼ぶのをはばかられるぐらい、きれいなシルエットでおしゃれな雰囲気のある1足です。
渋めのカラー展開が多く、カッチリとした印象で、さすが英国ブランドといった雰囲気があります。
AIGLE/エーグル レインブーツ

先ほどのハンターと人気を二分するのが「AIGLE/エーグル」でしょう。
150年以上も前から始まり、今もフランスにて1足1足ハンドメイドで製品を作っている老舗ブランドです。
ファーマーや田舎で暮らす人々のために天然ゴムで作られるレインブーツは、耐久性・防水性・履き心地を追及しています。
カッチリとした「ハンター」に比べ、より普段履きに使いやすいのが「エーグル」ではないでしょうか。
雨の日用に備えておきたい靴周りの便利アイテム
普段から天気を気にしていても、天気予報が外れて予想外の雨に見舞われることもしばしば。
そんな場合に備えて、バッグの中に忍ばせておきたい靴周りの便利アイテムも紹介しておきます。
備えあればうれいなし!
靴用防水シューズカバー

普段から履いている革靴やスニーカーの上から履ける、防水シューズカバーを持っておくと便利。
シリコン製のものが多く、伸縮性があるので多少のサイズちがいもカバー。
急な雨や泥はねでお気に入りの一足を汚したくないときに、こんなアイテムがあれば重宝します。
使い捨てのタイプもあるけど、しっかりした作りの「繰り返し使えるタイプ」がおすすめ。
”置き”防水スプレー

急な雨への対策として「置き防水スプレー」もおすすめ。
オフィスやバッグの中に小さめの防水スプレーを備えておくと、急な雨でもあわてる必要がありません。
- アメダス
- CREP
- コロニル
このあたりの有名どころの防水スプレーなら、革靴にもスニーカーにも使えて便利。
なお、濡れた靴はにおいがつきやすくなるもの。
靴のにおい対策を紹介したページもあるので、参考にしてみてください。
「雨の日におすすめなおしゃれメンズ靴10ブランド」まとめ
ビジネス用の革靴からカジュアル履きのスニーカー、ブーツ、レインブーツまで紹介してきました。
機能性はもちろん、見ためもおしゃれなメンズ靴ばかりなので、雨の日以外でも履けてしまうぐらい。
いざという時のために、玄関や車の中に備えておくと重宝しますよ。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
それでは、パーネン(@hiro_pa911)でした。
Amazonでの買い物はAmazonギフト券にお金をチャージ(入金)してから購入するのが断然お得。
現金でチャージするたびにチャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります‼
\ 今すぐCHARGE /
- コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
- 1円単位で必要な分だけチャージもOK
パーネンです