新しく始まったLINEのサービス「LINEオープンチャット」。
色々な趣味・お悩み・団体でコミュニティを作ってトークができるLINEの新しい試みですね。
スニーカー大好きな僕としては、実生活で周りに靴やスニーカーについて語り合える人がなかなかいないので、スニーカーの話ができるコミュニティは興味ありますね。
そんなLINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」に参加してみました。
参加の仕方や注意点を紹介します。
そもそも「LINEオープンチャット」とは?
LINEオープンチャットの基本的なシステムや性能、特徴
LINEオープンチャットについての基本的な特徴について説明します。
システムや特徴です。
1、管理人という立場がある(共同管理者も設定できる)
2、ハンドルネームを使える=身バレ防止可能
3、3種類ある
・オープン型=誰でも参加可能
・承認型=管理人が承認した人が参加できる
・コード型=コードを読み込むと参加できる
4、トークルーム毎にプロフィールやアイコンの設定可能
5、LINEで繋がっていない人も参加できる(オープンチャットでは個人間のやり取りはできません)
6、ひとグループ5,000人参加できる(500人くらいが限度だと思います)
7、mixiやFBのコミュニティに近い規模とスタイル
8、途中参加でも参加前のログが見られる
9、ルーム毎にパスワードで保護などできるので他者が改ざんできないようにできる
10、とりあえず先行配信が来月8月よりスタート
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」参加者募集‼スニーカー好きな方が集まるコミュニティへどうぞ
参加資格はただ1つ「スニーカーが好き‼」
LINEオープンチャットのコミュニティ「スニーカー&SNEAKER」はこんな方におすすめのチャットです。
1.スニーカーが好きな方
2.スニーカーについて語り合いたい方
3.自分の自慢の一足を見てもらいたい方
4.限定モデルなどの販売情報を知りたい方
5.とにかくスニーカーの事を考えてばかりの方
こんな方におすすめですね。
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」の参加方法
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」への参加方法です。
1.ルール(下記)をまずは読んでください。
2.このページに参加用のQRコードまたは参加用のURLがあるのでそちらをクリック‼
3.参加したらまずはご挨拶を‼
オープンチャット「スニーカー&👟&SNEAKER」に招待されました。下のリンクから参加できます。
https://line.me/ti/g2/COrk8mWoGWBXOteZqfEKFA
LINEオープンチャットに参加できない時の対処法
1.LINEを最新バージョンへ
2.右上にあるLINEオープンチャットボタンをクリック
2.OPEN CHATを始めるを押す
そして
「WEBからLINEオープンチャットをオンにする」
これをクリックしても可能です。
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」みんなが気持ちよく参加できるためにルールは守る
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」のルールです。
1.ビジネス勧誘禁止
2.人が嫌がる行為禁止
3.喧嘩禁止
4.マウント取るのも禁止
まずはこの「スニーカー&SNEAKER」コミュニティ、
平和に盛り上げていきたいと考えてます‼
「LINEオープンチャット」新たにスニーカーブランド毎にコミュニティを作ってみた
LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」に参加しているものの、スニーカーという括りではかなり広いので、僕の好きなスニーカーブランドのコミュニティも作ってみました。
LINEオープンチャット「VANS/バンズについて語りたい」
VANSが好きな方、興味のある方、ぜひ参加してみてください。
オープンチャット「VANS/バンズについて語りたい」に招待されました。下のリンクから参加できます。
https://line.me/ti/g2/uJ97E1Iwv75r__Chkea6FA
LINEオープンチャット「NEWBALANCE/ニューバランス」
NEWBALANCE/ニューバランスが好きな方、ぜひ参加してみてください。
オープンチャット「NEWBALANCE/ニューバランス👟」に招待されました。下のリンクから参加できます。
https://line.me/ti/g2/iWrXIoQhpxrZnhPY-ahqIQ
【靴好き必見‼LINEオープンチャット「スニーカー&SNEAKER」に入ってみた】のまとめ
まだまだ今後どうなっていくか読めないLINEオープンチャット。
とはいえ、スニーカー好きな人たちが気楽に集まれる機会は少ないので、ちょっと気になった方はぜひ気軽に参加してみてください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
それでは、パーネン(@hiro_pa911)でした。